ワンオペ育児のお共に、BABY&Meのヒップシートをゲットしました!

こんにちは、ジェニィです。
はじめましての方はこちらもどうぞ→漫画だけまとめ読み / 絵日記を初めから読む

いつもランキングの投票、Twitter/Instagramでのいいね・RT・コメントなど、ありがとうございます!
更新のはげみになってます(*´▽`*)

+  +  +

スポンサーリンク

坊ちゃんは気に入りすぎである

ヒップシートを導入しました

お気に入りすぎて、乗せると元気だよ!

ヒップシートをつけて近寄ると、喜んで両腕をこちらに差し出してくれます。やだかわいい。
ちなみに本当に元気すぎて困るときは、ヒップシートでしばらくだっこして落ち着かせてから降ろすか、フルセット(ヒップシートキャリア)にして抱っこしています。

BABY&Meを選んだ理由

ヒップシートの選択理由

1.試着レンタルでいい感じだったから

BABY&Meの公式オンラインショップでは1週間の試着レンタルができます。
店舗の試着だとしばらくつけてみておしまいですが、試着レンタルだとヒップシートを着けてしばらく散歩してみたり、家事をしてみたり、日常生活を試せるのでオススメです。

元々、首が座ったくらいの頃に一度、試着レンタルをしていました。
その時はヒップシート単体だけ買おうかなーどうしようかなーと思いつつ保留していましたが、最近久しぶりに着けてみた感想は、なにこれ肩が楽すぎ…!です。

ヒップシートキャリアが真価を発揮するのは重くなってからだと思いました。
2本目の抱っこひもとして買う人が多い、というのはそういうことなんだろうなあ。

2.困ったときは実店舗に行ける

初めて育児をしていると、抱っこひもひとつとっても「ちゃんと着けられるかな…?」と思うものです(※私は)が、何か困ったら店舗行って聞くか、と思えると気が楽になります。
直営店舗は五反田のみのようですが、取扱店舗は全国にいくつかあるようです。
よく知らない海外メーカー(店舗なし)より、やっぱ聞く相手がいる方が安心で。

着け方動画がわかりやすかったので結局お世話にはなっていませんが、今後困ったら行こうかなと思っています。

3.スタッフブログにいろいろな情報が載っている

五反田店のスタッフブログ、今は編集部が結成された直後で過去の記事はなくなっているようですが、また同じような内容が投稿されると期待しつつ、これも挙げておきます。
ヒップシートの着け方、着けるときのコツ、使わない時のヒップシートの畳み方、などなど、お役立ち情報が結構載っていて、ちょくちょく読んでいました。

畳み方のアイデアとか便利だったし、また読み返したいから記事の復活お願いします…笑(そっと念を飛ばしてみる)

4.おんぶが着けやすい

持っている抱っこひものおんぶ、説明書を読みながら着けても一人では装着できなかったのですが、BABY&Meのヒップシートのおんぶは一人でも着けやすいです!

着け方動画を見ながら装着したら、初回から一人でも簡単におんぶができました。
親の体の動きを追体験するという意味でもおんぶはいいって聞きました(本当かどうかは知らない)。
ハイパー家事タイムにぐずられたら、おんぶを繰り出していこうと思います。

5. 病院に連れていくときに便利

漫画を書き終えてから感じたことなので漫画には描けませんでしたが、病院に連れていくときに、ヒップシートキャリアだと便利でした。

抱っこひもで病院に行くと、検温のために一度坊ちゃんを抱っこひもから降ろすのですが、呼ばれるまではだっこだし、その間のためだけに抱っこひもを付け直すのも面倒…。
ヒップシートキャリアだと、検温のために降ろすときに、キャリア部分を畳んでヒップシート状態にしてしまえば、坊ちゃんを抱っこしながら荷物を持つことも可能に。
何も考えずにヒップシートキャリアで行きましたが、「これで来てよかった…」と思いました。

というわけで大満足です!
ヒップシートは育児の必需品ですね。

+  +  +

当ブログにお越しくださってありがとうございます。
更新の励みになりますので、ワンクリックで応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

+  +  +
Twitterやってます。
気軽に絡んでいただけると嬉しいです!
記事更新も呟いていますので、よければフォローしてください。
@jenny_child_

シェアする

フォローする