目次
とりあえず本に従ってみた
いや、予告はしたよ?
さすがに無表情で突然歌い始めるとびっくりされてしまったので、次からは一人の時だけに歌うことにしました。笑
ぽこっとしたら、という条件を付けたのは、赤ちゃんが寝てる時に歌っても仕方ないかなと思ったからです。
この記事を書いているときも時々歌っているのですが、赤ちゃんは覚えてくれるかなー??
おなかの赤ちゃんに歌を覚えてもらおうとしている理由
ちょっと前に本屋で山積みされていた本に載っていた内容です。
赤ちゃんはおなかの中で聴いた物語を聴きたがるのです(少なくとも、なじみのあるリズムやイントネーションを)。
あなたの赤ちゃんも同じです。なじみのある言葉や歌を聴くと安心します。(中略)
新生児は、さまざまな理由で泣きます。(中略)毎回泣き止ませるのは無理でも、泣いている赤ちゃんを安心させることはできます。ポイントは、次の3つです。
(中略)
■②お腹の中で聴いた「音」で安心させる
妊娠28週~41週にママが歌をうたったり物語を読み聞かせたりしたなら、その歌や物語を、誕生直後の赤ちゃんを安心させるのに使ってください。
要するに、お腹の中にいるうちに歌を覚えさせておけば、出産後泣いている理由がわからないときに役立つかもしれない、と理解しました。
(漫画には機嫌がよくなると書いたけど、安心させるの間違いだった…まあいいや)
実際どうかはわからないけど、今時々歌うだけで後で楽ができるかもしれないなら私はそれに賭ける…!!!
ダメだったところで、失うものは何もないし。
うまくいったらラッキー♪ヽ(´▽`)ノ
本の朗読はしていないのですが、何か1冊くらい買ってきてみようかな?
参考にした本はこちら
1つ1つ単発のポイントが載っているので、育児を1から学ぶには向いてないと思ったけど、どの章も研究や実験の結果に基づいて書かれているので参考になりました。
産まれたら、様子を見つつ他の項目も試してみてもいいかな。
本の冒頭にあるとおり、結局これだしな。
たとえ研究結果がくり返し立証されてもなお、自分の子に該当するとは限りません。
(中略)
子供にも個性があるように、親も一人ひとりが違います。
アドバイスに従ったのに望まない結果が出ることもあれば、アドバイスに従わなくても望み通りの結果になることもあります。自分の子供に効果的かどうかを知るには、実際に試してみるしかないのです。その意味では、この本は、いわば「道案内」のようなものです。よさそうだと思う道を選んだり、今の道のままでいいのかを確認したりするのに使ってください。
歌っている歌
そろそろ私が飽きてきたので何か別の歌を追加したい。
次の絵日記はこちら